技術コラム
デジタルアンプ用インダクタの話
今回は、弊社のメイン商品「デジタルアンプ用インダクタ」の話を、2回に分けて掲載します。
材料に関する内容の(前編)と、特性に関する内容の(後編)に分けての掲載になります。
第1回: デジタルアンプ用インダクタの話(前編) | ![]() |
第2回: デジタルアンプ用インダクタの話(後編) | ![]() |
コイルを使う人のための話
コイル関連部品は、非常に分かり難いという声を良く耳にします。
そこで、コイル部品のことを理解してもらうために「コイルを使う人のための話」の掲載しました。
コイルを使う人のための話(第1部):全12回 | ![]() |
コイルを使う人のための話(第2部):全10回 | ![]() |
はじめてのコイルの話
「コイルとは?」はじめて学ぶ人へ、わかりやすく解説した入門編コラムです。全6回に分けて掲載します。
はじめてのコイルの話 第1話「コイルってなに?」 | ![]() |
はじめてのコイルの話 第2話「コイルの働き【ノイズの除去】」 | ![]() |
はじめてのコイルの話 第3話「コイルの働き【電圧変換】」 | ![]() |
はじめてのコイルの話 第4話「コイルの働き【フィルター】」 | ![]() |
はじめてのコイルの話 第5話「コイルの働き【電波の送受信】」 | ![]() |
はじめてのコイルの話 第6話「どんなものに使われている?」 | ![]() |
※掲載内容に付いて、お気付きの点がありましたら、こちらからお願いします。