searchサイト内検索 / 

はじめてのコイルの話 | 第5話 | コイルの働き【電波の送受信】

はじめてのコイルの話とは

「コイル」と言っても、電気系の勉強をしてこなかった方にとっては耳に馴染みが少ないものだと思います。
ここではそんな方々に、少しでも「コイル」がどんなものなのか理解してもらえるよう、解説していきます。



コイルの働き【電波の送受信】

第5話では「電波の送受信」について説明していきます。
世の中にはさまざまな電波が、目に見えなくても飛び交っています。

そもそも電波ってどんなもの?
電波とは空気中を伝わる電気エネルギーの波のこと。

ビリビリ静電気も

ラジオ、テレビ、スマートフォン、衛星etc…
これらの電波を受信するときにも、コイルは役立っています。

アンテナ

コイルによる電波の送受信のイメージ

ICカードと自動改札機

  1. 改札機側のカードリーダーからは磁力線を発生させている
  2. コイルの入ったICカードを近づけると、その中のアンテナに磁力線が入る。
  3. コイルと磁力線が近づけられ電流が発生する(電磁誘導)。
  4. その電流がICカード内のICチップを起動させる。
  5. データの交信が行われる。
改札
注意事項
  • 本文中に掲載の製品の一部には、既に生産が終了しているものが含まれています。
  • 記事作成から時間が経過しているので、記載の情報が古いままの内容が含まれています。

※掲載内容に付いて、お気付きの点がありましたら、こちらからお願いします。